デイケア オルオルblog
2019年06月
2019年06月26日
17:00
カテゴリ
通常プログラム
ナムル研究会~キムチ作り~
月1回のナムル研究会
今回は白菜のキムチを作りました
まず、下ごしらえ。
白菜に塩を擦り込んで一晩おきます。
そして辛味調味料を擦り込んでいきます!
手袋着用必須ですよ
ボウルにうつして1週間ほど寝かせます。
どんな味になっているか楽しみです
2019年06月19日
17:00
カテゴリ
通常プログラム
男の料理クラブ
月1回の男の料理プログラム!
今日は焼き飯と餃子を作りました
材料を細かく切っていきます
もちろんニンニクもすりおろします
ひき肉とあわせてコネコネ…
餃子の皮に詰めて焼き上げました
ちょっと焦げちゃったけど、なんちゃって餃子定食美味しく頂きました
2019年06月12日
16:30
カテゴリ
SST~ウォーミングアップ~
今回は毎週水曜日に行われている、SSTのプログラムのウォーミングアップの紹介をします
SST(エス・エス・ティー)とはソーシャルスキルトレーニングを英語で書いた時の頭文字をとったものです。
SSTは簡単にいうと「社会生活を営む上での自分の困りごと」の解決に役立つと言えます。
困りごとも困っている原因も一人ひとり違うので、その対処方法も違ってくるはずです。
そこで、SSTでは「ひとりひとり違った自分なりの対処法」をみつけていきます。
そのプログラムの開始時にしているのが、ウォーミングアップです。
今回は「絵しりとり」をしました
頭の中に文字は浮かんでも、いざ絵を描くとなると困ってしまいますよね
答え合わせの時に結構盛り上がります
ウォーミングアップで緊張をほぐしてから、その日の本題に入っていきます。
SSTに参加することで問題の解決法がわかったり、聞き方がわかったりしてスッキリする事もあります
2019年06月05日
16:30
カテゴリ
通常プログラム
コラージュ
毎週水曜日は「コラージュ」というプログラムをしています
「コラージュ」とは、チラシや雑誌等からテーマに沿った絵を切って紙に貼っていったりすることです
母の日が近い時にはカーネーションを作って画用紙に貼り、周りを自分でデコっていきました
梅雨の時期になりますが、一足先にあじさいの花も作ってみました
シンプルな作品もよし、凝った作品もよし、一度「コラージュ」参加してみませんか?
ギャラリー
最新記事
ラインアカウント作りました!!
10月プログラム
重要なお知らせ
9月プログラム
8月プログラム
7月プログラム
6月プログラム
5月プログラム
サイレントウォーキング~桜+チューリップ見物~
4月プログラム
アーカイブ
2022年01月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
カテゴリー
月のプログラム (27)
イベント (10)
通常プログラム (18)
不定期プログラム (4)
お知らせ (2)